top of page
新潟市 中央区 歯医者 歯科 山崎歯科医院 ホワイトニング 無痛治療 虫歯 インプラント セラミック 小児歯科 矯正 義歯 入れ歯 親知らず
山崎歯科医院 は信頼される歯科医院を目指して
診療時間
月水金 9:00-13:00 / 14:30-19:00
火木土 9:00-13:00 / 14:30-18:00
休診日 : 日曜日・祝日



山崎歯科医院 新潟市 中央区 歯医者 歯科【親知らず】
親知らず
難しいケースも抜歯が可能です。
こんな親知らずも抜けます!!


抜歯した方が良い場合
-
親知らずの虫歯が神経にまで達してしまっていて、治療が困難な場合
-
体力が低下してきたときなど、腫れや痛みを繰り返して、その間隔がせばまってきた場合
-
親知らずによって歯並びが悪化している場合

抜歯しなくて良い場合
-
完全に歯ぐきの深い位置に埋まっていて生えてこない場合
-
親知らずが比較的キレイに生えてきて、ブラッシングなどが行き届く場合
-
多少の腫れや違和感を感じるだけの場合
親知らずの抜歯の費用と通院回数
注意:料金は保険診療で3割負担の方のおおよその目安です。その他に初診料、レントゲン料、薬等の種類によって費用は異なります。

まっすぐな親知らずの場合は2,000円程度
親知らずがまっすぐに生えていて、時間がかからない抜歯であれば2,000円程度です。通院回数は、3回程度です。

横向きの場合は3,000円程度
横向きの親知らずで頭の部分が出ている場合は3,000円程度です。横向きの親知らずを抜歯する際は、歯茎を切開し、歯を割り、頭と根の部分を分けて抜歯します。抜歯後の腫れや出血の状態にもよりますが通院回数は3〜4回程度です。

埋まっている場合は4,000円程度
歯茎の中の方に潜っている親知らずの抜歯は4,000円程度です。親知らずを覆っている歯茎や骨を取り除き、歯を何個かに砕いて抜歯します。抜歯後の腫れや出血の状態にもよりますが通院回数は3〜4回程度です。

抜歯後の腫れについて
通常の腫れであれば2~4日後がピークで、1週間程度で消退します。腫れがほとんどでないこともあります。しかし、約1.5倍近く腫れることもあります。歯肉を開く範囲、骨の削除量・炎症の程度に影響されます。
bottom of page